引っ越し回顧録⑥「お別れがたりない」2017.01.13 12:22引越しする部屋も決まった。最低限生きて行くための家具も揃った(組み立て前)口座もできたし、必要経費はなんとか初期金におさまった。引っ越しも同棲も準備はとりあえず終わった。かにみえた。僕たちがやっていないこと。それは今までお世話になってきた飲み屋とのお別れだった。僕も彼女も埼玉の戸...
引っ越し回顧録⑤「口座がたりない」2017.01.10 12:49とりあえず予算を立てたところで必要経費がわかってきた。要するに金がかかる。つまりお金の管理をしなくてはならない。ひとまず、口座を作ることにした。立川でとりあえずの銀行を考えると、駅前に支店を構える三井住友と三菱東京だった。ただ、僕がメインで使っているのが三井住友。彼女のメインは三...
引っ越し回顧録④「100万円がたりない」2017.01.09 04:10100万円が足りない。想定から1ヶ月以上早くなった引っ越し。せいぜい家賃の想定幅が感覚的にあった程度のプロジェクトは急加速した。急遽、スタートアップの予算編成が始まった。家賃は12万円。最初の1ヶ月分が必要だ。敷金礼金がそれぞれ1ヶ月分。さらに不動産屋への手数料で1ヶ月分。部屋の...
引っ越し回顧録③「賃貸がたりない」2017.01.09 03:08立川への引っ越しを決めたものの、次の困難があった。ここには同棲にちょうど良い部屋がたりない。そこまで高望みをしたつもりはほとんどない。2人で住むならリビングの他にあと寝室、作業場があればよかったので、探していたのは2LDK。あとは彼女の転職を考えて、駅には多少近い場所。築年数です...
引っ越し回顧録②「諦めがたりない」2017.01.08 09:07結果からいうと、東京の立川に引っ越した。ただ、ここを選ぶにはいくつかの諦めと乗り越える壁があった。なによりも諦めたのは都心へのアクセスの良さ。もともと埼玉の埼京線沿線にふたりとも住んでいたこともあって、都心に出るストレスはほぼなかった。参考までに新宿までの所要時間は20分。免許が...
引っ越し回顧録①「引っ越しが足りない」2017.01.08 08:05そもそも彼女が仕事を変えたい、という気持ちが強まったことが全てのきっかけ。長時間労働、休みも不定期になってしまうし、仕事は好きだけど続けるのはしんどい。「最初の3年」も終えたし、次にいこうかしら…僕も出勤に往復3時間も使っていることに嫌気がさしていた。電車の中ではhuluとかam...