1/15〜1/21までの家計簿2017.01.23 14:19食費 -6971円雑貨 -482円水道代 -1788円合計 -9241円なんでこんなに食費かさんでるんだろう…毎日1000円換算してるのだけれど、さすがにギリギリすぎるし買いすぎてるなこれは…
「美」がもたらす異常な欲望を刮目せよーネオンデーモン2017.01.21 07:15「美」というテーマの持つ際限のない欲望をどうしたら表現できるのか。そんな挑戦に試みた映画だった。公式サイトはこちら映画ネオンデーモンはモデルに憧れて上京してきた16歳の少女ジェシーが類稀なる「美」によって想像もしない世界に巻き込まれていくストーリー。『プラダを着た悪魔』もタイトル...
1/8~1/14までの家計簿2017.01.19 13:20食費 5,301円雑貨 3,594円ガス代 3,786円電気代 1,285円合計 13,996円ちょっと豪勢に肉を買いまくってしまったこともあって食費がかさむ。ガス代・電気代はまだ引っ越し1ヶ月目だからあんまりいってないけど、やっぱガス代は高い。煮物ばっかりやってるからなあ。。。
トクバイなら安い店が一瞬でわかって得ばい。2017.01.17 11:35帰りには食材の買い物をするのがほぼ定期ルートに入っております。だいたい駅の方にあるドンキホーテかマルエツに行くものの、稀にハナマサでとんでもない安さのこともあるので、毎回悩みどころです。やはり家計を考えると安いところを探そうとなり「トクバイ」というアプリを使っています。
引っ越し回顧録⑥「お別れがたりない」2017.01.13 12:22引越しする部屋も決まった。最低限生きて行くための家具も揃った(組み立て前)口座もできたし、必要経費はなんとか初期金におさまった。引っ越しも同棲も準備はとりあえず終わった。かにみえた。僕たちがやっていないこと。それは今までお世話になってきた飲み屋とのお別れだった。僕も彼女も埼玉の戸...
IKEAで家具を買うときに気をつけることメモ2017.01.12 14:35IKEAの家具は安いし、デザインも綺麗だし、ドライバーさえ買ってしまえばそれなりに楽しく作ることができる。ちなみに僕はとても不器用。過去、ものすごい歪んだ書棚を作った経験から、ちょっと苦手意識がある。それでもIKEA家具はドライバーがあって、説明書をしっかり読みながらやれば、それ...
ナス!豚!味噌!2017.01.12 14:14今日の夕飯はなぜか安かったナスをメインに調理。帰ってくるのが遅くなったので、頭を使わないで良いものを作る。炒めるだけのものは何よりも楽。深く考えずにものをぶっこんで、おしまい。ナスには豚で、豚には味噌だ。本当はピーマンを入れたいのだけれど、彼女が食べないので、レタスで代用。美味し...
人生設計は猶予から。2017.01.12 14:08今のうちのシャチョウは今の僕と同じくらいの歳で起業している。そんなことをふと思うことが増えた。いまのままだといかんなと思うことが多くなったと思う。大学4年のときに、いろんなことから熱意を失った。それまで全力をかけてやってきたことを手放したときに、自己成長の限界を感じた。シャーマン...
彼女の休みは感謝がいっぱいだった。2017.01.11 13:36彼女の休み。生活に必要なものを買っておいてねと頼んでおいた。トイレ周りだったり、細かく整理する道具を買ってもらえた。とても助かる。やはり僕には生活力がたりなくて、料理だったりは毎日できる。でも生活をしていくとき、たりなくてストレスが溜まるものがあるとすれば、今日買ってきてくれたも...
引っ越し回顧録⑤「口座がたりない」2017.01.10 12:49とりあえず予算を立てたところで必要経費がわかってきた。要するに金がかかる。つまりお金の管理をしなくてはならない。ひとまず、口座を作ることにした。立川でとりあえずの銀行を考えると、駅前に支店を構える三井住友と三菱東京だった。ただ、僕がメインで使っているのが三井住友。彼女のメインは三...
IKEAに行ったらドライバーを買え2017.01.10 04:24立川に住むことにしたので、基本的に家具はIKEAで買ったらいいかという短絡的な発送になっている。スタートアップで買ったものについてはこちらにまとめておきます。ちなみに12月末にはソファ購入者へのポイント還元とか送料が激安だったこともあったので、今後引っ越しされる方はそういうタイミ...